人参の大量消費、しかも日持ちする!haraoで1番人気は、クミンとレーズンが決めて!
多分haraoで1番人気ではないでしょうか?
どんなにおいしくお肉を焼いても、添えてあった人参サラダが1番美味しかったと(苦笑)いわれるやつです。
ワインにも合いますし、何より保存が効くのがうれしいです。
それでは材料を見てみましょう!
- Aにんにく1かけ(5gくらい)
- A粒マスタード30g
- A白ワインビネガー60g
- Aピュアオリーブオイル120g
- Aはちみつ15g
- A醤油18g(大さじ1)
- 人参700g
- 玉ねぎ200g
- シーチキン2缶
- レーズン50g
- クミン2g
- 塩9g(総量の0.8%目安)
材料は目安です。多少前後しても、代替しても面白いです。色々試してオリジナルを完成させて下さい。
作り方
ドレッシングを作る
Aの材料をハンドミキサーで混ぜます。

野菜を切り、スパイス等の用意をする。
人参はクイジナートの千切り機能を使っています。(手切りする人もいるみたいです。)


仕上げ
ボールにA以外のものを入れ、分量の塩をかけて混ぜます。
軽く水分が出て、しっとりします。そこにAを混ぜて完成です。
クミン
こちらの分量で出来上がりは1.2Kgくらいです。日持ちしますのでこの量でもいいし、半分量で試してもいいかもしれませんね。
ハンドミキサーとクイジナートはあると便利ですね。
是非試してみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございます(^^♪
追記。スパイスアレンジ!!
只今、2022年6月末、6月なのに梅雨も明け、猛暑が続いています(-_-;)
ふと、暑いからこそ、スパイス感のあるものが食べたいなと。
もちろん、カレーなのですが。
自分のレシピの、鯖と南瓜のスパイシーエスカベッシュ、を思い出しまして。
いわゆる、ほんのりカレー香る南蛮漬けなのですが、

人参、玉ねぎ、ヴィネガーを使っていて、ほとんど人参のサラダと変わらない。
クミンもカレーに使いますし、なんで今まで気が付かなかったんだろう??
ということで、この人参サラダのレシピのクミン2gをカレー粉2gに替えて作ってみました!!
結果!!「マジで美味しい!!!」強くおすすめします(^^♪
体調管理しっかりして、美味しいもの食べて、猛暑を乗り越えましょうねー(@^^)/~~~
